こんにちは。
健康おじさんです。
前の記事で自身の水分量チェックや熱中症への注意の記事を紹介してきましたが、
今回はそんな中でも夏に要注意な血液ドロドロ注意報です。
夏は水分を摂ってないと血液ドロドロで血管が詰まってしまうので特に一度脳梗塞の経験があったり、
血圧が高い、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病のある方は要注意です。
しっかり水分をとって血液サラサラの食材を選びましょう。
夏の血液ドロドロを甘く見るべからず
ご存じの通り夏は汗によって体内の水分が通常時よりも多く失われてしまいます。
水分が減ると血液の濃度が濃くなりドロドロの血液になってしまいます。
こんな状態が続いてしまうと血管が詰まりやすくなってしまいます。
さらに動脈硬化という血管が固くなっている状態だと血管が破れやすくなってしまいます。
こうなると血管が詰まりやすく、血栓ができやすいとても危険な状況といえます。
年間20万人にものぼる突然死のうち、その75%が、血栓が原因による死であるといわれています。
血栓とは、血液中の成分である血小板が固まり、血管を詰まらせてしまう状態のことです。
心臓で詰まると心筋梗塞、心臓でできた血栓が血管を流れて脳に詰まることで脳梗塞を起こす危険もあります。
したがって基礎疾患(高血圧、糖尿病、高脂血症など)がある方はこまめに水分を取らなくてはなりません。
こんな人は注意ドロドロかもチェック
・朝食を食べない
・肉類、脂っこい食事が好み、甘いものが好き
・野菜はあまり食べない
・お酒の量が多い、毎日飲む
・タバコを吸う
・寝不足な日が多い
・ストレス過多だ
・肩こり、腰痛がひどい
・運動不足
これに当てはまるとちょっと注意です。
生活や食生活を見直してみましょう。
血液をサラサラにしましょう
まずはなんと言っても水分補給です。
特に量よりも飲むタイミングと飲む飲料がカギとなります。
例えば寝る前後。
睡眠中は水分が多く出てしまいます。
意識は無くとも知らずのうちに汗をかき、水分は失われています。
寝る前はお腹が冷えるので常温のお水やお茶などがよいでしょう。
昼間は汗をかく前に飲んでおきましょう。
働く人、運動する人は汗をかく前に水分を補給しておきましょう。
そして汗をかいたら素早く補給するのですが、こまめに補給するのが良いです。
汗にはナトリウム、マグネシウムなどのミネラル分も含まれていてこれらも注意が必要です。
塩分だったり、スポーツドリンクが良いですが、摂りすぎには注意で、塩分の摂りすぎは高血圧、スポーツドリンクも糖分の多いものもありますので、糖分の多いスポーツドリンクは素早い水分補給が必要な時に限るなど条件をつけて補給してください。
ミネラルも補給するのは麦茶がおススメです。
ビールなどのアルコール、コーヒー、緑茶などは利尿作用もあり、水分補給とはなりませんので注意してください。
血液をサラサラにする食材をとりましょう
・青魚:DHA、EPAが血流を良くする
・海藻:水溶性食物繊維が中性脂肪を排出する
・納豆:ナットウキナーゼは血液サラサラ成分
・キノコ類:食物繊維が豊富、コレステロール、糖を下げる
・野菜:ビタミン、ミネラル、食物繊維があり、特にネギ、ニンニクに含まれるアリシンが優秀
玉ねぎ、トマトで血液サラサラ
玉ねぎはアリシンという血小板が固まるのを抑えたり、血栓予防、活性酸素を抑える働きがあります。
更に玉ねぎを切ったときに目にしみたり、辛味の成分でもある硫化プロぺニルという物質にも血液中の血小板の働きを抑え固まりにくくしたり、血栓を作りにくくする働きがあります。
そしてこの硫化プロぺニルですが、食べ方によって効率よく取れるそうで、
切り方は繊維に対し垂直に(下の図のように切る)切って、生食が良いそうです。
水にさらすのは硫化プロぺニルが流れ出てしまうので良くなく、切ってから1時間~2時間の放置で硫化プロぺニルは増加します。
お次は夏の代表野菜のトマト。
トマトの赤い成分のリコピンは抗酸化作用があり、血管の酸化を防ぐので血管をしなやかにします。
更にリコピンはドロドロ血液を予防する善玉コレステロールを増やす働きもあるので積極的に食べましょう。
リコピンは濃い赤色に多く含まれるので、普通のトマトよりもミニトマトの方がリコピン量は多いです。
しかしミニトマトは糖分も多いことから食べすぎには注意です。
リコピンは加熱することで吸収率が高まり、生食の3.8倍ともいわれるほどです。
トマト缶やトマトジュースは加熱処理されているのでおススメですし、
オリーブオイルとの組み合わせにより更に吸収率は4倍となりますのでパスタソースは良い選択となりますね。
夏はこれで乗り切りましょう。
いかがでしょうか。
夏は適宜水分を補給し、
食事で血液サラサラをサポート。
特に基礎疾患のある方は気を付けて夏を楽しみましょう。
ではまた。
納豆とキムチ。タマネギとDHAでサラサラ習慣【納豆キムチ】
コメント