当サイトは記事内に広告を含む場合があります。

納豆のネバネバ効果で免疫力と若さを保つ

食事

こんにちは。

健康おじさんです。

納豆が身体に良いのは誰しも何となくはしっているものですね。

大豆製品であり、発酵食品でもある。

日本に古くから伝わる伝統的な食品ですね。

ニオイや食感などから好き嫌いがはっきり分かれますがあなたは好きですか?

コロナ禍になり始めたころはスーパーから消えた納豆。

何故だと思います?

免疫力UPを期待したんですね。

納豆のネバネバ効果とは!

スーパーから納豆消えてしまったのはその効果からでした。

新型コロナウィルスに関連し、免疫力を高めるためとのことで、

どこのスーパーでも手に入りにくい状況が続いていたんです。

そこで本日は納豆の効果についてご紹介させていただきます。

納豆の効能

・毎日納豆を食べると発がん性物質も消える

・ビタミンK2が骨粗鬆症を防ぐ

・ナットウキナーゼが血栓を溶かすと脚光

・納豆のネバネバでお肌の若返り

出典:やましげの納豆より引用 http://35yamashige.com/good/

とのことです。(納豆の製造メーカーによる)

確かに健康に良いのはわかりますがここまでの効果があるのか!

と思ってしまいました。

本当だったらすごいですね。

科学的根拠は見当たりませんが、もちろんそれを期待して美味しくいただけるなら言うことなしです。

嫌いなのに無理して食べるほどではないと思いますが、昔から納豆は体に良いというのは定説です。

今まで食べる習慣の無かった人が過度な期待はしない方がいいと思いますが、こんな効果あったらいいなと思って好きだから食べるのは非常にいいことだと思います。

アンチエイジング、免疫力アップ!

高血圧予防!

いいですね!

毎日の健康にいかがですか?

納豆の上手な食べ方

Hui WangによるPixabayからの画像

古くから日本の食卓を支えてきた良質な植物性タンパク質である納豆には弱点もあります。

納豆にはナットウキナーゼと呼ばれる成分があり、これは熱に弱いのだそうです。

なので上記にあったような効果を期待されるかたは70度以上にはしないほうがいいようです。

納豆菌に関しては熱や酸にも強いので関係ありません。

そのほか食べる時間帯や組み合わせなんかも色々あるそうですのでお好きな方は調べてみてください。

私は美味しさ重視なので、アツアツのご飯の上にかけたいですし、納豆汁なんていうのも大好きです。

チャーハンやラーメンのトッピングもいいですね。

どれも加熱されてしまってます(泣)

これでは本来の健康効果は期待できません。

健康効果をフルに期待している方は納豆に熱が加わらないよう注意すればその恩恵を受けることができます。

納豆を食べる人の注意事項が一つあります

1点だけ注意事項があります。

病院からもらっている薬で、血液をサラサラにするワルファリン(ワーファリン)をお飲みの方は注意が必要です。

納豆を食べることを控えるように指導されているかと思います。

ワルファリンの添付文書に併用注意の欄に納豆菌含有製剤があります。

これはワルファリンの効果を弱めてしまう効果があることがわかっており、

医学的に証明され明確に注意されてあります。

つまりワルファリンは血液をサラサラにし、梗塞を予防しますが、それを妨げる恐れがあるということです。(アスピリンはその限りではありません。)

詳しくはかかりつけの薬剤師の先生にご相談ください。

ここだけ注意しておけば問題はありません。

正しく理解し過度な期待はせず、適量をバランスよくいただきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました