こんにちは。健康おじさんです。
雨の日が多く出かけるのもおっくうになりますね。
とはいえお腹はちゃんと時間になると減ってきます。
前回は栄養バランスの良い食事をとることが大事と紹介させていただきました。
今回は実際に食事をとるシーン、朝食、昼食、夕食
などの具体的食事例について紹介してみましょう。
一日のスタートを決める朝食はとても大事
朝食は1日の元気の源を作るためのエネルギー源です。
欧米なんかでは1番重要ということで朝食が一番豪華なんてこともあるのだとか…
日本では夕食が一番豪華である傾向があると思いますが、確かに1日の始まりの
エネルギーを補給すると考えるならば一番豪華であるのも頷けますね。
しかし、忙しくてなかなか作れない、朝からそんなに食べれないといのも事実。
私も仕事のことを考えると、さほど食べれません。
ただ、だからと言って朝食を抜くと体内時計が調整されにくい、
活力や集中力が高まりません。
更には昼食後の血糖値が急上昇しやすく、肥満の原因にもなり得ます。
理想の朝食は主食、主菜、副菜、がそろったバランスの良い食事で、
水分もしっかり補給するのが良く、体目覚めさせ活動できる準備が整います。

難しい場合の朝食例(コンビニでも買える)
・ おにぎり

・ サンドイッチ
・ カロリーメイトのような栄養バーとか栄養ゼリー
・ バナナやヨーグルト、牛乳
水分とエネルギー源となる炭水化物は摂るようにしたいです。
脳や体が活性化しパフォーマンスの向上が期待できます。
気を付けたい朝食例

・ チョコレートのみ
・ 糖分の多い菓子パンのみ
空腹時は血糖値が下がっていて吸収されやすい状態ですので糖分の多いお菓子や
それに近いものは太りやすくなります。
午前中頑張ったからランチで補給し午後への活力を
午前中頑張るとお腹もすきますよね。
頑張りすぎは禁物で、お昼食べる暇がないなんてダメです。
午後からの勉強や仕事や作業を頑張るためにもしっかりとランチで補給しましょう。
こんなランチはダメです。
・ パスタサラダ + 野菜ジュース
一見バランスは良さそうですが、カロリー不足です。もう1つ足してください。
・ おにぎりのみ or メロンパン1個
主菜、副菜がなく偏りすぎで栄養不足です。
最近はコンビニでも沢山のサラダが多数用意されてますし、
カット野菜、サラダチキン、ゆでたまご、様々な食材が手に入りますので、
活用していきたいですね。
食べすぎも眠くなってしまうので注意しましょう。
ライフスタイルに合った夕食を工夫してみましょう。
夕食も主食、主菜、副菜が基本です。
頑張ったからいう気持ちも痛いほどよくわかりますが、
ここはひとつ、体を労わるのも自分への毎日の投資です。
残業などで夜帰るのが遅いなんて場合もあると思います。
これって結構危険で、腹ペコ状態で遅い時間の晩御飯はチカラ一杯食べますよね。
しかも遅い時間に…そんな時は夕方のもうひと頑張りだというときに主食だけ先に
摂り栄養補給するのもありです。
そして帰宅後にはおかずなどの主菜、副菜、を中心に食べる分食もアリです。
疲れて中々準備に時間を割きたくない場合は冷凍食品がオススメです。
最近はカット野菜の冷凍食品も充実し、国産野菜の冷凍食品も多数あります。
便利ですし、野菜の高い季節には強い味方です。
極力美味しく効果的に食べられると心身満たされると思います。
いかがでしょうか。
本人の健康、家族の健康、子供の健康は日々の食事から成り立っているといっても過言
ではありません。
賢く工夫し健やかな毎日を送りましょう。
そしてたまに食べるからこそ特別なジャンクフードもいいのではないでしょうか。
それではまた。

コメント