当サイトは記事内に広告を含む場合があります。

要注意!風呂場やトイレが寒いとヒートショックを起こす恐れがあります

疾患

こんにちは。

健康おじさんです。

今日は寒い冬にトイレや風呂で起こるヒートショックと呼ばれる症状についてです。

部屋は暖かいけどトイレや風呂は寒いですよね。

そんなお家は注意が必要です。

しかし知っていれば未然に対処することも可能ですから

ご理解いただき対策をとっていきましょう。

ヒートショックって何?

ではヒートショックとはどのような症状でしょうか。

これは、温度の急激な変化によって体が対処できずにショックを起こすことで、

主には血圧の変動をきたし、めまいや意識障害を起こします。

場合によっては脳梗塞、心筋梗塞、脳内出血、大動脈解離などを引き起こしてしまう恐れもあります。

このヒートショックにより年間2万人弱もの人が死亡していることから、

冬に気を付けなければならない疾患でもあるわけです。

寒い北国の話とお思いかもしれませんが、
そんなことはありません。
むしろ西日本の方でも多く報告されていて日本全国注意が必要です。

ヒートショックを起こす可能性のある人としては、

・65歳以上の高齢者
・高血圧や糖尿病など基礎疾患のある人
・肥満の人
・不整脈のある人
・風呂、脱衣所、洗面所に暖房がなく寒い
・一番風呂、熱い風呂が好き、飲酒した状態で入浴する

このような人が一般的にはヒートショックを起こしやすいとされています。

また、起こしやすい場所、状況としては、

・寒い風呂、脱衣所、洗面所、トイレなどリビングと寒暖差のある場所
・起床時など温かい布団の中から寒い部屋に起きる時
・温かい屋内からコートを着ずに外へ出るようなゴミ出し、新聞を取りに行く、
 宅配など荷物を受け取る時など

このような時に起こりやすいので、
日常のちょっとした隙間に危険がひそんでいます。

どんな症状が起こるのか?救急車を呼ぶべきか?

主な症状としては、

軽度な場合ですと、めまい、立ちくらみなどで、このような場合は動かず安静にして収まるのをゆっくり待ちます。

重度の場合意識障害を起こし大変危険な状態です。

脳梗塞や心筋梗塞などを誘発している可能性もありますので救急車を呼ぶことも考えなければなりません。

同居のご家族がいるのでしたら、

胸の痛み、呼吸困難、嘔吐、意識ばあるか、ちぐはぐな受け答え、
頭痛、眠り込む、ろれつが回らないなど、明らかにおかしい時
ちゅうちょせず救急車を呼ぶ必要があります。

ヒートショックを起こさないために

ヒートショックは屋内の寒暖差が原因とわかりました。

つまりこれを回避すればヒートショックを防ぐことができそうです。

・浴室を温める:浴室暖房、風呂のふたをせずに湯を張る、シャワー、かけ湯で洗い場を温めるマットを敷く
・風呂の温度:
38度~40度でややぬるめ、入浴前にシャワー、かけ湯で体を温める(温めすぎない)、浴槽からゆっくり出る、手すりを使う
・入浴前:
水を飲む、食前に入る、食後は1時間開けてから入浴する、飲酒後は入浴しない、同居人がいる場合一声かける
・脱衣所、洗面所を温める(ポータブル暖房)
・トイレ内:
温める(ポータブル暖房)、いきむのに注意(便秘解消)

こういったことに注意することにより交通事故よりも多いヒートショック事故を回避しましょう。

わが家も今年ポータブルのセラミックヒーターを買いました。

電気屋でどれが一番コンパクトで、パワフルか試したところ、

アイリスオーヤマ製がコスパが良かったので購入しました。


いかがでしょうか。

ヒートショックが原因で亡くなる人が多くびっくりしましたが、

対策を講じることで未然に防げることもわかってますので、

これは取り組まない手はありません。

また、高齢者や基礎疾患のある方が同居しているご家族も注意していただけたらと思います。

寒い冬は部屋中暖かくして乗り切りましょう。

ではまた。

コメント

  1. […] 要注意!風呂場やトイレが寒いとヒートショックを起こす恐れがあります冬に起こるヒートショックは温度の急激な変化によって体が対処できずにショックのことで、トイレや風呂場で […]

タイトルとURLをコピーしました