当サイトは記事内に広告を含む場合があります。

肉の健康における必要性と効果的な食べ方

食事

こんにちは。

健康おじさんです。

あなたはお肉は好きですか?

太るからと避けてはいませんか?

お肉は種類、部位によって非常に健康に良く必要です。

良質なたんぱく質は高齢者でもたくさん摂る必要もあります。

今日はそんなお肉の健康についてです。

肉のイメージと健康について

肉の一般的なイメージはガッツリ系でエネルギッシュな焼肉、牛丼、とんかつ、モツ煮、焼き鳥、
などでしょうか。

高カロリー、高脂質のイメージが強く、あまり体に良いというイメージではないですね。

しかし栄養素から考えると実に豊富なたんぱく質や、アミノ酸、鉄分など体に良い成分も多く

特にたんぱく質が足りていないと指摘される高齢者の方なんかは食べたい食材でもあるのです。
良質なたんぱく質をとることで、筋力の維持、骨量の維持、にも良い影響があります。

サルコペニアってご存じですか?
これは加齢や疾患によって筋肉量が減少することで、全身の筋力が低下し歩くスピードが遅くなったり、杖や手すりがが必要になるなど、身体機能が低下することをサルコペニアといいます。
このサルコペニアの原因はたんぱく質の摂取不足と運動量の減少が原因と考えられています。

つまりたんぱく質をしっかり摂るのはとても重要なんですね。

ただ肉ならなんでもいいのかというとそうではありません。
肉は赤身の部分もあれば、脂肪分の多い高級な部位もあります。確かに脂身の部分、高級な霜降りの肉なんかは脂肪、コレステロールを多く含むので食べすぎには要注意ですが、赤身の部分には体に良い栄養素も多いのでバランスよく食べるのは非常に良いと思います。

したがって食べ方もちょっと気にしてみると良いかもしれません。

当然衣をまとった揚げ物はそれだけカロリーも高くなりますし、焼肉の場合はタレより塩だけの方が糖分なんかも少なくなりますし、野菜なんかとの食べ合わせも重要です。
中には非常に理にかなった組み合わせなんかもあって、一緒に食べるとより効果的なものも存在します。

目的に合わせお肉を選択するという考え方

では肉なら何でもいいのか。

そうではないようです。

肉にも種類がたくさんありますよね。

モモ、バラ、ロース、カルビ、ハラミ、それも牛なのか、豚なのか鶏か。

実はこれらには得意分野が存在しますのでそれに合わせて選ぶことで理想の肉体に近づけるかもしれません。

疲労回復、更年期による肥満、疲れ
豚ロース、ヒレ、モモがおススメで、ビタミンB1が豊富なので疲労回復効果があります。
また、更年期はホルモンバランスが崩れ太りやすくなってしまいます。
さらに更年期はイライラや高ストレスに置かれがちなので、ついつい食べすぎたり、甘いものを必要以上に食べてしまいます。糖質を多くとってしまいがちな状況下で、この糖質を分解して燃焼させる効果のあるのがビタミンB1でもあるのです。

冷え性、免疫力アップ
鶏のササミ、むね肉がおススメで、脂肪分が少なく、ダイエットにも効果的。
たんぱく質の量が多いので体内に入ると熱源となり体温を上げる働きがあるので、
冷え性や免疫を上げるのに効果的です。
鶏肉に特徴的なのはビタミンAが豊富で、皮膚や粘膜の健康を維持する効果も期待できます。
高齢者は鶏のササミもおススメで、消化しやすい、ほぐしやすいので食べやすく、むね肉よりもたんぱく質が多く含まれます

貧血、肌のハリ、若く保ちたい、ダイエット
牛肉特に赤身、ロースがおススメです
肉の好きなお年寄りの方って肌ツヤが良く若々しいと感じませんか?
それは動物性たんぱく質に含まれるアミノ酸が豊富だからです。
特にその中でも牛肉が鉄分や亜鉛が豊富に含まれるので、貧血気味の人にもおススメです。
鉄分や亜鉛は不足すると肌のツヤ、ハリが保てなくなってしまいます。

このように目的に合わせ肉の種類を選択していくというのも面白いのではないでしょうか。

効果的な食べ方

豚肉×玉ねぎ
言わずと知れた名コンビですね。
豚肉のビタミンB1と玉ねぎのアリシンが合わさると吸収率が高くなることが知られています。
よって豚肉の相棒にはネギ、玉ねぎ、ニラ、ニンニクが良いのです。
アスリートが良く取り入れているそうで、疲労回復や糖質を効率よく燃焼させる効果があるからです。

鶏ムネ×トマト
この組み合わせは免疫力アップ効果を期待し、トマトのβカロテン、リコピンのの粘膜保護効果と、活性酸素取り除く効果が期待できるので、トマト缶で煮込んで使うことで、鶏ムネがジューシーになりますし、体も温まり、免疫力アップするという効果が期待できます。

牛肉×レモン
レモンにはビタミンCが豊富に含まれ、鉄分を体に吸収しやすい状態にする効果があります。
牛タンを食べるときを想像するとわかりやすいですね。他の肉も試してみましょう。
タミンCは加熱すると壊れてしまうので、つけダレにするか、後乗せのネギに刻みレモンもいいですね。ちなみにレモンは皮に香りや栄養が多く含まれます。
ゃぶしゃぶもポン酢の替わりにレモン醤油を使うのもアリです。
しゃぶしゃぶは余計な油を落とせますのでこれもまた効果的な食べ方です。

ではどれほどのたんぱく質が必要かということですが、

体重1㎏当たり1gのたんぱく質が必要と言われており、
体重50㎏なら50gのたんぱく質が必要で、
たんぱく質が50gというのは鶏ムネで230g、牛モモで260g、豚モモで240gとなります。



いかがでしょうか。

肉の健康に関しては実はエビデンス(根拠、証拠)が存在しないという意見なども存在します。

もちろん10年後には非常識になっている可能性もあります。

したがって無理に食べなければいけないとかいうことはありません。

おいしく楽しく食べれれるのが一番と思います。

そしてバランスの良い食事をとることに関しては特に重要視されていますので偏りをなくし、バランスよく健康に近づけるのが良いのではないでしょうか。

ではまた。


コメント

タイトルとURLをコピーしました